2023年度インフルエンザ予防接種のお知らせ
インフルエンザ予防接種受付を2023年9月12日(火)より開始いたします。
- 安全に接種を行うためにも、接種当日は必ず母子手帳をお持ちください。母子手帳をお忘れの場合は、接種をお断りさせていただきますので、ご了承ください。
- 待合室での混雑を避けるため、必ず事前に記入した予診票をお持ちください。予約日までの診療時間内に当院受付に取りに来ていただくか、ホームページよりインフルエンザ予診票のダウンロードをお願いいたします。
- 待合室での人数を制限するため、付き添いの保護者の方はお一人でお願いします。また、予約時間に来られた場合も、院内が混雑している場合は院外でお待ちいただく場合もありますのでご了承ください。
- 接種後30分間は自家用車内でお待ちいただきます。
- 他院で新型コロナワクチン接種後、インフルエンザワクチン単独接種は翌日でも可能ですが、インフルエンザと他のワクチンの同時接種をされる場合は2週間あける必要がありますので、ご注意ください。
- 新型コロナウイルスに罹患した場合は、自宅療養終了後2週間経過してから接種可能とします。
接種料金 | 1人1回 3,500円 (PayPayをご利用いただけます) |
---|---|
接種日 | 10月16日(月)から接種開始します(本年度は一般外来診察時間内の接種枠はありません)。 2回目の予約は、1回目から3-4週の間隔を開けておとりください。12月22日(金)が当院でのインフルエンザワクチン接種最終日となりますので、2回接種が必要な方は、1回目の予約を11月末までにおとりください。 |
接種回数 | 生後6ヶ月から13歳未満は2回接種 (1回目予約時に2回目も予約してください。) 13歳以上は1回接種 |
接種対象 | *生後6ヶ月から中学3年生までのお子さま *当日予防接種をされるお子さまの付き添いのご両親 1回につきお一人のみ可。まず、お子さまの予防接種をWEB予約していただき、予約日までに診療時間内に直接受付で予約していただけるご両親に限ります(WEB・電話予約不可)。その際、予診票をお持ち帰りいただき、必ずご自宅で予診票を記入してから来院してください。 (例1:お子さまのインフルエンザワクチン1回目接種に合わせてお母さん、2回目接種に合わせてお父さん) (例2:生後3か月のお子さまの予防接種時に、お母さんのインフルエンザワクチン接種) |